バックボタン
 30周年記念行事には多数の参加、誠にありがとうございました。
 当社は、平成16年4月1日を持ちまして記念すべき30周年を迎える事ができました。
これもお世話になりました多数のお客様、お取引先様、従業員の皆様のお陰だと心より感謝申しあげます。

 平成14年7月に現会長より社長の座を譲り受け1年9ヶ月が経ちましたが、29期は私が始めて通期を勤めた記念すべき年でありました。
お陰さまでわずかではありますが、利益を確保し、記念すべき30期を迎えられるのも、幹部始め、従業員皆様の努力の結果だと思っております。
私自身まだまだ、勉強しなければいけない事、反省すべき内容が前期を振り返っても沢山あり、今期も真のリーダーに少しでも近づけるよう、更なる自己改革を行いたいと思っております。
企業30年説
 企業30年説とよく言われますが、日本の企業は、30年で傾くか、伸びていくかが節目となっているそうです。
当社は、今期の取り組みと努力の積み重ねが今後の当社の方向性を左右される年になると非常に実感しておりますが、下記の内容を今期中に確実なものとすれば、間違いなく競争に勝つ企業になると確信しております。

目標管理、目標達成の重要性を浸透させ、それに連動した評価制度を確立させる。
個人プレーの時代は終わり、リーダーシップが問われ、如何に組織の各リーダーがリーダーシップを発揮し、また発揮できる環境作りを行い、いかに皆様の能力を伸ばせる会社を築き上げるかが、会社の存続を左右すると思いますので、社員教育・能力開発に力を入れて行きたいと思っています。
顧客満足度100%を目指して、顧客第一主義に徹しお客様には 真心を持って 目配り、気配り、目こぼしなくの精神で接する!
コミュニケーションをもち、意思、感情、思考の伝達を行い、組織強化を計りたい。
社員のやる気、モラル向上を目指し、経営方針に連動した評価制度を用いお客様に喜んで頂き仕事の維持、継続、また、業務拡大を行いたい。
(従業員の満足がなければ、やる気が出ず、CSには絶対つながらないと思っています。) 
私を始め、全従業員が自己改革に挑戦し、会社の文化改革が必要不可欠
全社員が共に泣き、共に笑える会社作りを目指し当社幹部、従業員が一丸となり各方針、目標達成に努力し、競争に打ち勝てる体質を築き上げ、目まぐるしく変化する厳しい時代に生き残りをかけ全力を尽くします。
 お客様、お取引先様のご期待、ご要望に沿えるよう、尽力致しますので、今後とも、ますますのご支援ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
みなさまのご健勝ご多幸を祈念し、私の挨拶とさせて頂きます。